【SR400 ファイナル エディション】1か月乗ってみて

バイク

ヤマハ SR400 ファイナル エディションも納車から早1か月が過ぎ、1か月点検を迎えました。

でも走行距離が100kmにも満たなかったので躊躇したのですが、ヤマハからの案内によると、1,000km越えか登録から50日以内とのことでしたので、期日優先ということで受けることにしました。

最後のSR400、ファイナル エディションです

やらしい話ですが、チャンと1か月点検を受けておかないと、後々不具合が出たときに保証されないこともあるらしいので、ここは早目に受けておきます。

まあ点検の方は特に問題は無かったのですが、一応、節目なので、この1か月を振り返ってSRの感想を述べたいと思います。

性能について

SRの経験が無い方へのインプレッションをまずは述べたいと思います。

SRというバイクは、振動、鼓動、排気音の3つが絶妙のバランスでミックスされた、大人の鑑賞に十分以上に耐える逸品です。なかなかこんなバイクには巡り合えないと思います。

一方、その個性は少し控え目に味付けがされているので、物足りなくなる人もいるかと思います。

でもその少しの物足りなさがSRの真骨頂であって、SRそのものだと、そして足るを知ることだと最近は考えています。ちょっとキザですかね。

それから、どうしても伝えておきたいことがありまして、このバイクはかなり遅いです。

私の感触では250cc未満、125cc以上と感じています。

うちのタイカブは125ccですが、流石にこれにはSR、勝てます。

正式名:ホンダ ドリーム スーパーカブ タイプXといいます。長ったらしいのでタイカブで通しています。タイでは110ccで販売されていますが、輸入元のエンデュランスが何故か輸入するときに125ccにボアアップしてくれています。ですから日本のカブよりも軽快に走ります。 

私の250シングルの経験としては無くは無くて、昔、親父がホンダ CBX250RSに乗っていたので、よく借りて乗ってました。

シングルながらDOHC4バルブで、当時ホンダが凝っていた4バルブが放射状に配置されているエンジンでした。この凝りが原因でカムシャフトのベアリングがすぐ駄目になり、交換する羽目になったのを今でも覚えています。

エンジンがヒュンヒュンととてもよく回り、シングルっぽくないバイクでしたね。

もう1台あって、懐かしのホンダ CB250RSです。

これは行きつけのバイク屋の代車で、何かあるとこれを借りてました。

当時は私も若くて、マルチシリンダーしか興味がなかったんで、CB250RSのことをちょっと見下していました。

当時の愛車はホンダ VF400Fで、その代車で借りていたので、このバイク遅いな程度にしか感じていませんでした。

しかし当時、通なバイク乗りはこのバイクを大いに認めていました。私もこの歳になって漸くこのバイクの良さを思います。

名車:ホンダ CB250RSです。若い頃はこのバイクの良さが全然分かってなかったです。

SRはこれらのバイクよりも遅いです。まあこれらのバイクは高回転まで回るので、その時点でSRに勝ち目は無いです。

今、東南アジア向けで155ccとかありますけど、その辺といい勝負なんじゃないでしょうか。

そもそもSRはスピードを追求するバイクではないので遅くったって、それはどうでもいいことです。

ただ、SR未経験で検討されている方は400ccにしては遅いバイクである認識を持ってた方が良いです。

2017年式と比べてどうなの?

うちにはもう1台、2017年式のSR400があります。

2017年式 SR400です。ユーロ4対応でSRの特性が骨抜きにされるのではないかと心配して急いで買った1台です。

ファイナル エディションは2021年式ですが、実質的に中身は2019年式です。

年式ではたったの2年しか離れていないこの2台ですが、2019年式はユーロ4に対応していますので、そこに違いがあります。

そもそも年式の近しい2台を持った理由の一つに、その2台の差を比べたい気持ちもあったのですが、結論を言うと、体感できるほどの差は無かったです。

恐らく、少しは違うんでしょうけど、ハッキリ感じる差は無いです。

まあSRは変わってはいけないバイクなのでこれでいいと思います。

迂闊にも後になって気付いたんですが、性能スペックをよく見ると、最大トルクの発生回転数が2017年式が5,500rpmに対し、2019年式以降は3,000回転と約半分です。

これだけ違うと普通は全く異なるエンジンキャラクターになってる筈ですが、差は感じなかったですね。

恐らくSRのトルク曲線はかなりフラットで、ヤマハの人がユーロ4対応でいじったら、最大トルクの発生回転数が3,000rpmの方に動いたんですかね。

似たような2台を持つ意味合い

3つ目はかなり私的なお話しです。

実は今回ヤマハからは2月に生産終了のアナウンスがあったのに、購入を躊躇っているうちに出遅れてしまいました。

理由はやはり既に年式の近いSRを1台を持っていた為です。

実質2年、年次改良についてはたったの1回しか離れていないバイクを2台持つことに何の意味があるのでしょうか?

ところで男性はモノに拘る人が多いと思います。私もかなりモノには拘る方です。

しかし、それは高級品を揃えるということではなく、私の場合はケチンボなので、コスパの良いものを見つけることです。

ただそういったお気に入りを見つけると、それを壊したり、失くしたりしたときに備えて予備を持ちたくなるものです。

その時点では、それに代わるモノはこの世にないぐらい思い込んじゃいます。

でもそういったことを堪えるよう、自分を戒めています。

何故なら、お気に入りを壊したり、失くしたりすると同じものを買おうとしますが、生産が終わってたりしていて買えない場合があり、ジタバタと代替品を探すうちに新しい知見や知識が広がります。そして大体、前よりも良いものを見つけられるからです。

そんな訳で予備は買わないことにしているのですが、今回は2台目のSRを買ってしまったので、そういった意味で禁じ手を打ったわけです。

結果としては大変良かったと思いますし、満足しています。

ここからはその言い訳になってしまいますが、SR1号のカスタムの方向性に迷うと必ず買ったばかりの頃のSRは良かったなといつも思います。でも当然そのベースのSRは既に無い訳です。

ですからSRの場合、ベースが良いだけに”素うどん”の状態のものをそばに置いておいて、いつもオリジナルの出汁の具合を確認できるようにしたいのです。

そういった意味ではSR1号を何やかやとカスタムしているので、SR2号で色々確認したり、乗ってそのものを味わうことが出来るので大変良かったです。

まとめ

今回は購入を迷って出遅れてしまいましたが、何とかキャンセル車をゲット出来て幸運でした。しかも納車は1週間でしたし。

この2台のSRが私の終のバイクになりそうですが、これからも大事に乗っていきたいと思います。

以上です。それでは、また!

動画版はこちらです。

コメント

  1. 作田 より:

    はじめまして。同じくグレーのSRファイナルエディションを7月17日に納車した年齢47歳の作田と申します。
    納車前から、たのしく見させてもらっています。納車後も早速調整やらワックスなど参考にさせてもらってます。
    話は変わりまして私事ですが、先週末ようやく400kmまで鳴らし走行が進み、4000回転の縛りの中でも十分にワクワクしながら振動や音や熱を5感で感じれる幸せに浸っていたのですが、ふと走行中に橋の繋ぎ目にあるような段差あるいはマンホールの段差を超える際にキュとかキコというような鳴くような音がフロント周りから聞こえることに気づきました。
    段差で発生するのでフロントフォークなのかと推測して、停車時に前後にバイクを揺すったりしてわざと伸縮させてみたりしたところ、キュとプシューが足されたような音がする事がわかりました。
    私の前者はヤマハFZ1でSRと違い倒立フォークだったのですが、意図的に伸縮させてもほぼ音は発生しなかったので、正立フォークだから音が出るのか、はたまた異常なのかと気になっているところです。
    ひろしさんのSRは段差超えるときにいかがでしょうか?是非、異音だとかの話題もユーチューブで取り上げていただけると嬉しいです。

    思うにSRのフォークは柔らかいから内部オイルの流速も早くて音が出やすいのかなぁ〜とか、少々硬めのオイルにしたら改善されるのかなとか日夜原因と対策に夜ふかしがちな単身赴任の週末限定ライダーでした。 (長文失礼致しました)

    • コメントありがとうございます。
      大変失礼ながら、同じような年齢で同じバイク、そして実は2年前までは4年間、私も単身赴任していましたので、すごく共感を感じます。
      さてフロントフォークの異音の件ですが、6500km走った17年式SR1号も250kmの2号もギュッギュなってますので大丈夫ですよ(大丈夫じゃないか)
      動画を上げている者の責任として、ちゃんとSRの悪いところも伝えられていないのは反省です。
      チョット言い訳しますと昔のヤマハってフロントフォークを伸縮させると大体あんな音がしました。
      なので、すごく気にはなっていたのですが、相変わらずだなということ見過ごしていました。
      勿論作田さんのFZ1同様、私のMT09も最新の倒立フォークなので音は皆無です。
      当方、カーメーカーに勤めていましたので、クルマなら即アウトの異音ですね。
      今日、動画の撮影でSR1号で走り回っていたので、確認してみたのですが、フロントフォークの特に伸び側でなっているようです。
      恐らくはフロントフォークが伸びるときにオイルがオリフィス(細い通路)を通るときの振動音かと思います。
      なるほど興味深いので、少し調べてみます。
      恐らく粘度の低いフォークオイルを入れれば治ると思うのですが、ダンピングが落ちてしまうので、我慢して乗るしかないようにも思います。

  2. 作田さん、お待たせしました。
    フロントフォークの鳴きの件ですが、まずはユーチューブに動画を上げてみましたので、よかったらご覧下さい。
    https://youtu.be/o0DGK280xnk
    動粘度が半分の柔らかいフォークオイルに交換してみました。予想通りギュッギュ音は減りましたがダンピングも同じぐらい落ちたので、使い物にはならないです。
    そんな訳で今は原因の確認しか出来てないので恐縮です。
    何か良い対策を誰かがコメントしてくれるかもしれませんし、もう少し考えてみます。
    秘密基地ひろし

タイトルとURLをコピーしました