【ホンダ S660】初ワックス!

クルマ

はいどうも、こんにちは!秘密基地ひろしです。

今回はホンダS660を初めて洗車したいと思います。まだ納車されて3週間ちょっとぐらいなんで早いんですけど、まあ、いろいろ撫で回したいんでしょうね。

【動画版はこちらです】

【ホンダ S660】初ワックス!

実は以前、ヤマハSR400ファイナルエディションのときも、初洗車の動画を上げたんですが、その時に私が愛用しているアメリカのシュアラスターの固形ワックス、ザ・シュアラスターって、ちょっと高目のを張り込んで色々塗り込んでみました。

まあ、それで「隙間にもガシガシ塗り込むと良いですよ~」なんてやってた割には、その後、色んなとこに錆が出ちゃったんで、ちょっと面目無いんですが、今回もそれをやろうかなと思ってます。

マスターワークス買いました!

ただ今回は、シュアラスター固形ワックスの最高峰、マスターワークスを買ってみました。

お値段なんと、たったの100gで4,400円もしました。

シュアラスター固形WAXの最高峰!マスターワークスです。お値段も100gで4,400円と最高峰!

そして前回のSR400でも試したのが、お馴染みザ・シュアラスターで、お値段は200gで3,500円ぐらいでしたね。

内容量はマスターワークスの2倍ですから、半額ぐらいでしょうか。

私の中ではこれでも高級品!ザ・シュアラスターです。200gで3,500円也!

シュアラスターの場合、階層がめっちゃあってレーベルだけでも4つあり、そのレーベルの中でも複数の商品があります。

シュアラスター、ラインナップあり過ぎです!

ザ・シュアラスターは、一番下のブルーレーベルの中では一番高いですが、下級グレードのワックスにはなりますね。

この30年で使った中で、ザ・シュアラスターが一番高いワックスだったので、マスターワークスを塗ったら、一体どうなってしまうのか確認したいと思ってます。

ここまで話を聞いて、ちょっと、ん?って思っている方がいらっしゃいますよね。

普通、今日日はガラスコーティングですよね。ガラスコーティングを業者とかに依頼するのが一般的なんですけども、手磨きをポリシーにしてますので、今回もその方向でやりたいと思います。

しかも今回、いつも乱暴に雑巾で拭きあげちゃうところ、ちゃんとシュアラスターの専用ワックス拭き上げクロスを用意しました。

お値段は600円ぐらいでした。更には、これはもうやりだすとドツボに嵌っちゃうんですけど、同じくシュアラスターの鏡面仕上げクロスも買っちゃいました。これはちょっと高くて1,100円ぐらいでした。

専用クロスで拭き上げた後に、もう一回、鏡面仕上げクロスで拭き上げてピッカピカにするわけです。

ケチンボな私には珍しく、専用のワックス拭き上げクロス(黄色)と鏡面仕上げクロス(白)を準備

今回は一番高いマスターワークスを塗ってみて、どれぐらい仕上がりに差があるのかどうかを確認していきたいと思います。

しかしながら、私もいい年なので軽自動車と雖もワックスをかける気力がもうないです。

そんなんでよくもS660が好きだって言えるよな!って怒られそうなんですけど、まあちょっとこればっかりは辛いっス!

ワックス方針?

そんな訳で塗り易くて拭き上げ易いフロントフードにはマスターワークス、リアフードにはザ・シュアラスターを塗って比較していきたいと思います。

フード以外はどうすんだって話なんですが、拭き取り不要の液体ワックスを使って手抜きします。

まずはリンレイの濡れたままでWAXです。水洗いした後、これをかけながら水を拭きとり、ワックスの拭き取りは不要です。

実はこいつは既に試してあります。ホームセンターで450mlがなんと400円ぐらいで買え、成分はシリコンポリマーということで拭き上げても、ちょっと筋が残って、乾拭きすると結構綺麗になるような感じで、コストは最安と思ってます。

リンレイの”濡れたままでWAX”なんと450mlも入って400円ぐらいと最安

それからSR400の動画コメントで教えてもらったプロスタッフが販売しているCCウォーター

このコメントをくれた方は、これをSR400のエンジンに吹きかけて拭き上げずに使ってるとのことだったんで、私も早速に買ってみたんですけど、成分がケイ素系ナノコロイド超微粒子ガラス成分ってことで、なかなか良いですね。

水弾き系のケイ素、だから所謂ガラス系ですよね。これも水を拭き上げるときに掛けるだけでコートが出来るということで、何回も使うと効果があるんだそうです。

プロスタッフのCCウォーター、Amazonでキャンペーン中だったみたいで300mlを800円で買えました

更に私がちょっと拘ってるシュアラスターなんですけど、ゼロウォーターですね。

こいつ、ややっこしいのは他にもゼロドロップいうのがあって、そっちは撥水系で、ゼロウォーターは親水系なんですね。

なので水を弾かずに流すらしいんですが、なんか言ってることがよく分かんない系ですよね。でもまあとにかく使ってみようと思います。

成分はケイ素、所謂ガラス系なので、CCウォーターと似たようなものですかね。

シュアラスターのゼロウォーター、親水系です。お値段高くて280mlで2,300円でした・

CCウォーターは結構アマゾンで安く300mlが800円ぐらいで買えましたが、ゼロウォーターは結構高くて280mlで2,300円ぐらいしました。

リンレイはちょっと駄目だな~って最初から分かっていたので、ゼロウォーターCCウォーターの2つを試していきます。

今一度整理すると、マスターワークスをフロントフードに、ザ・シュアラスターをリアフードに、ゼロウォーターを右側面、CCウォーターを左側面に塗ります。

洗車開始

はい、こんな感じで水洗いを行っていきます。たっぷり水をかけながらタオルで汚れを洗い流して、ボデイに傷が付かないようにする以外、特に技はないです。

水洗いは大量の水を掛けながら行うことでボディに擦り傷が付かないようにします

水洗いが終わったら拭き上げます。今回使用するワックスは全部ボディが濡れててもOKなので、適当にザックリと拭き上げます。

まず最初にミストが飛ぶんで、スプレーの液体ワックスからいきます。

右側面はゼロウォーター

右側面はゼロウォーターです。買ったパッケージはフェイスタオルに使おうかなっていうぐらい良いタオルが付いてました。

これは親水性ということなので、水を弾かず、水が糸のように流れ落ちるということで、雨が降った後の水滴に因る輪染みが少ないという触れ込みです。

シュアラスターのゼロウォーター!固形ワックスしか知らなかった私には未知の世界の親水系って何?

これはガラス、樹脂、内装でも何でもOKなんだそうで、物臭な私にはピッタリ。

ところで屋根ですがソフトトップに塗っていいのかどうか、よく分かんないんですけど、塗ってみましょう。

面倒なので幌も塗っちゃいます

ちょっと濡れてた方が良いのかな、ゴムのウェザーストリップとか、樹脂全部、ガラスもそうですね。一緒くたにスプレー吹いちゃって、全部一遍に拭けちゃうからいいですよね。

サイドガラスなんかもガバッと吹いて、ドアの窓肩のウェザーストリップなんかも一緒に拭けちゃうから世話ないですよね。

ミラーも全部、こんな大雑把でいいのかな?って感じで。

窓肩のウェザーストリップは樹脂とゴムで出来ていて、おまけにサイドガラスも一緒に塗れるのでパラダイス気分です

恐らく今日は結果が分かんないですが、2、3回塗ってどうかって話なんですよね。

特にこのケイ素は、荒れた面を修復する効果があるらしくて、特にCCウォーターがそうらしいんですけども、ずっと使ってないと効果が分かり難いようです。

私の好きなカウンタックの横に付いてるNACAダクト、S660にも似たものがあって、ここも一緒に拭けちゃうのが嬉しいですね。

S660は樹脂のダクトも多いので一気に施工出来て嬉しいです

もう一つ、拘りの固形ワックスからこういう液体ワックスに変えようかなと思った一つは、エンジン房内ですよね。

こういうところもワックス掛けたいんですけど、さすがに固形ワックスではやってらんないですから。

このホンダのエンジンカバー、ずっときれいだと良いんですけどね。ただ拭き上げるよタオルの方が真っ黒になっちゃいます。

エンジンまでワックス掛けだすとほとんど病気ですが、液体タイプなら簡単!

まだ新車のうちは良いですけど、流石にこれはエンジン用のタオルに替えないと、タオルが真っ黒になっちゃう。

流石にリアフードの裏側までやり始めると収集がつかなくなるので、ここは見なかったことにします。

あと便利なのはリアバンパーのハニカムですね。こういうところは一穴一穴磨く訳には参りませんので、スプレーで一気に掛けて適当に拭き上げちゃいます。

こういう樹脂のハニカムが一番困るんですよね~でも液体ワックスなら吹き掛けるだけ、拭き取りはザックリです!

実はCCウォーターの方はスーパーカブに一回だけ使ったんですよ。そしたら結構いいですね。

最初だから余計に掛けとこうかな?でもこれ結構高いんですよね、一本2,300円!

あとワイパーも嬉しいです。これも手入れしておかないと10年ぐらい経つと、もう触りたくないぐらいで風化してきますので。最初の頃からワイパーも全部拭けちゃうってのはいいですね。

調子にのってワイパーまでワックス掛けてます

ところでワイパーの拭き取りへの影響は今のとこ分かんないです。

フードを開けますので、一旦ワイパーを畳んでと。

真骨頂はこんなカウルパネルです。こんなところやガラスにも同時に掛けられるます。ミストが飛んでも問題ないんでこれは嬉しいですね。

液体ワックスの真骨頂はコレ!とても拭き上げ出来そうにない樹脂のカウルパネルもぶっ掛けるだけ

これは固形ワックスにはできない技です。SRでは固形ワックスを塗りまくりますが、ちょっとそれも限界かな?

フードが開いた状態でワイパーが上げられますね。でもこれフード閉める時に要注意!ワイパーがバキっと折れちゃますので。

あとユーティリティボックスも掛けちゃいます。いつまで続くことやらですけどね~。でもぶっ掛けて拭くだけだから、全然でOK!

フロントグリルもフードの中に入ってるところから全部掛けて拭けちゃいます。

こういうフードの中に入り込んでる部品もワックス掛け出来ちゃうんで便利

それからバンパーも一気に出来ます。造形が複雑な部分も一気に掛けて拭けちゃいます。

ナンバープレートなんかも裏側までミストが飛んじゃって良い感じです。

じゃあもっと早く液体ワックスを使えよ!って話ですよね。でも昭和のおじさんは何かと物事を変えるのが不得意なのです。

フロントバンパーはよく見たら下面までペイントしてあるんですよ。ホンダさん、偉い!磨きはしないんですけども、しっかりワックスをタオルに掛けて拭き上げたいと思います。

バンパーの下もタオルにワックスを吹き掛けて撫でるだけ~

それからフェンダーのフードの中に入る部分、ここは後々に真っ黒になってきますが簡単に拭けちゃう~。あとサイドの樹脂ダクトも一緒に塗れちゃいます。

フードの中には何気にゴム部品がありますから、これも然りです。

左側面はCCウォーター

それで左半分はCCウォーターで磨いていきたいと思います。

これも同じで外装、ガラスから樹脂、何でもOKですね。

ケイ素系、まあガラス系の成分ですね。違うのは、こいつは撥水系なんで水を弾くタイプですね。

結構コスパが高いCCウォーター!みんな大好き撥水系です

結果は同様に今日分かんないですけど、ずっと使ってみてどうなるか見たいと思います。

ただ、こいつは安売りだったのかな?800円で300ml入りが買えたので、こいつがビンゴしてくれるとお財布に優しいですね。

まあ、通常の水スプレーみたいなもんなんで、使い勝手っていうのは変わんないです。

フロントフードはマスターワークス

いよいよフードにマスターワークスを掛けていくんですけど、塗りやすいようにスポンジをちょっと湿らせておきます。

くどいですが100gで4,400円で御座いますので、結構なお値段ですよね。

一番の見せ場!フードはシュアラスター固形ワックスの最高峰、マスターワークスを塗っていきます!

シュアラスターの固形ワックスの特徴としては、樹脂にも塗れて、しかも白くならないし、水に濡れたままでも使えるということです。

そもそもワックスを伸ばしやすいようにスポンジを湿らせてから塗れっていうぐらいですから、まあそういうことだと思います。

塗ると透明なので、どこまで塗ったかよく分からない。

使い心地は他と変わる訳もなく、塗った直後もなんか凄く良いなって感触があるわけでもなく、ただ黙々と塗っていくだけです。

ホンダのオーナメントもワックスを塗り込んじゃって、まあ、ここが錆びるとはやや思い難いですけど、ワックスを詰めておくと、後で良いことがあるかもしれないって信じてます。

あとで拭き上げるのが面倒ですがオーナメントの隙間もワックスを詰めちゃいます

フロントフードの塗布完了です。

リアフードはザ・シュアラスター

最後にザ・シュアラスターをリアフードに塗ってきます。

これはシュアラスターの中の下級グレード、ブルーレーベルになりますけど、これでも私にしてはかなり張り込んだ方です。だってこれ200gで、さっきのマスターワークスよりも2倍の容量ありますけど、3,500円ってそんなに安くはないですからね。

これ昔、ハーレーのパパサンに塗ったとき、まあそれはソリッドの黒なんですけど、凄く深みが出たなと思っていて、かなり評価してます。

30年以上愛用しているザ・シュアラスター!これでも高いので、たまにしか買いません

なので、これがさっきのマスターワークスとどれぐらいの差があるのかは、かなり興味津々です。

こいつも成分は天然カルナバ蝋ということで、マスターワークスと同じです。だからどこに差があるんですかね?やっぱりその蝋だから多分、木から取ってる訳で、その木のランクが違うんですかね。

なんか、こっちのほうがなんとなくヌルヌルしてて塗り易いし、塗った後が分かり易いのは何故だろう?なんかこっちの方が高級ですよ!って感じがしますね。

まとめ

今日は色んなワックスを塗ってきましたけど、よっぽど日頃の行いが悪いようで、今ちょっと雨がパラパラ降ってきちゃいまして、、ちょっとなんだかなって感じです。

まあ、いずれにしても出来るだけ手抜きでやっていきたいなと、そうでないと続かないですからね。

正直いうと車のワックスを掛けたのは10年以上ぶりぐらいです。

S660に関しては、今後しっかり面倒を見てあげたいなと思いつつ、まあ皆さんもご存知のように洗車ワックスすると車のSOS、悲鳴みたいな故障とかパンクも含めて分かりますので、まあメンテナンスも含めて、やっていきたいと思います。

洗車って基本的には苦痛なので、楽しんでやる方法を考えていきます!

今日はシュアラスターのマスターワークスザ・シュアラスターゼロウォーター、それからプロスタッフのCCウォーター、と今回は試さなかったんですがリンレイの濡れたままでWAXを使ってやっていきたいなと思います。

今日はまだ結果が出ないので、何回か塗ってみて、どんな差があるか報告したいと思います。

以上になります。ご覧下さいまして、ありがとう御座いました。それではまた、次回の記事で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました